東京設計管理研究会アライアンス

東京設計管理研究会

東京設計管理研究会は、設計部門に存在する各種の問題を研究する実学的側面の強い研究団体として誕生しました。当研究会は創立以来、”give and take”の精神の下、会員同士強いきずなを築きつつ、設計の効率化と管理の改善に向けて、先進的かつ実務的な研究活動を継続しております。

新規会員募集中

東京設計管理研究会および設計革新セミナーに興味があり、入会を希望される法人・団体および個人の方は、下記のリンクからどうぞ。

新規入会はこちら。

東京EACのイベント

-2024年度-

12月6日 2024年度トピックス

-2023年度-

12月8日 2023年度トピックス

-2022年度-

12月9日 2022年度トピックス  (65周年)

-2021年度-

12月10日 2021年度トピックス

-2020年度-

12月11日 2020年度トピックス

-2019年度-

12月13日 2019年度トピックス

-2018年度-

12月14日 2018年度トピックス

-2017年度-

12月8日 2017年度トピックス  (60周年)

-2016年度-

12月2日 2016年度トピックス

-2015年度-

12月6日 2015年度トピックス

-2014年度-

12月7日 2014年度トピックス

-2013年度-

12月6日 2013年度トピックス

-2012年度-

12月7日 2012年度トピックス  (55周年)

-2011年度-

12月7日 2011年度トピックス

-2009年度-

5月15日 関西EAC・東京EAC「合同設計革新セミナー」

-2008年度-

9月5日 環境・安全対応設計研究部会・広報部会共催研修会

-2007年度-

12月7日 50周年記念式典

-2006年度-

12月1日 2006年度総会
6月14日 自動車部品生産システム展

東京設計管理研究会ニュース

     
25.03.12 ①「新入社員『モノづくり』研修」②「展示会向け 自動箱包み装置の開発」の発表がされました。
25.02.12 ①「3D スキャナと AR/VR 活用に向けた取組みについて」②「技術者の卵へ向けた工学教育の工夫 ~実体験を用いた工学倫理の講義例~」の発表がされました。
24.12.06 2024年度「総会」が開催され、「機械を植物並みにする」と題して特別講演が行われました。
24.11.13 ① 「(株)オーエムエンジニアリング様会社紹介 」②「 電子機器の熱設計を変える 実験と解析の乖離検証と最適化技術について 」③「 大手自動車部品メーカー、愛三工業株式会社様の人材育成戦略 」の発表がされました。
24.10.09 ①「 CAEシミュレーション、サロゲート(AI利用)、セットベースの各モデルにおける設計工数比較 」②「 セットベース設計手法の普及のためのNPO法人の紹介 」③「 3Dデータを利用した工場ラインシミュレーション 」④「 セットベース設計と3Dモデリングとの統合検討 」の発表がされました。
24.09.11 ①「 船仲間と楽しむセカンドライフ 」②「 若年技能者人材育成事業(ものづくりマイスター)活動 」③「 3Dデータを利用した工場ラインシミュレーション 」④「 生産設備検討へのVR(バーチャルリアリティ)活用事例 」の発表がされました。
24.07.10 ①「 大学教育でみた学生と企業教育からみた新入社員について 」②「 機械の素から思索の素 」の発表がされました。
24.06.12 企業見学会として、昭和精工株式会社様で開催されました。
24.05.08 ①「 生産管理システムAIQのご紹介 」②「 Product Design & Manufacturing Collection Collection(PDMC )のご紹介 」の発表がされました。
24.04.10 日本設計工学会との合同企業見学会が、株式会社ミツトヨ 宇都宮事業所様で開催されました。
24.03.13 ①「 機械設計技術者試験制度のあらまし 」②「 機械装置設計を効率化する3次元データ活用 ~メカ・制御の連携~ 」の発表がされました。
24.02.14 ①「3D 技術を活用したプラント設備の設計手法について」②「メカニック社の時代に合わせた技術者育成の取り組みについて」の発表がされました。
23.12.08 2023年度「総会」が開催され、「東京・下町・町工場の挑戦!」と題して特別講演が行われました。
23.11.08 ①「電子機器の熱設計支援サービスのご紹介」の発表がされました。
23.10.11 ①「セットベース設計手法(PSD手法)による多目的性能の同時満足化設計」②「フォトロンの製品開発状況」について発表がされました。
23.09.13 ①「ゴルフクラブ開発の最新状況」②「ヤマハ発動機の 3D 開発取り組み状況の紹介」の発表がされました。
23.07.12 日本設計工学会との合同企業見学会が浜野製作所様でオンサイト・オンラインのハイブリッドで開催されました。
23.06.14 ①「製図とは 、不変の技術である -あなたは製図規格を正しく教えられますか-」の発表がされました。
23.05.10 ①「3D プリンターの選び方」の発表がされました。
2025年度
例会No. 開催日 開催場所
第544回 2月12日(水) 神奈川県労働文化センター&Web開催(Zoom)
第545回 3月12日(水) アビリカ本社&Web開催(Zoom)
第546回 4月9日(水) ミューザ川崎&Web開催(Zoom)
第547回 5月14日(水) NTTデータエンジアリングシステムズ&Web開催(Zoom)
第548回 6月11日(水) 日本設計工学会と合同見学会
第549回 7月9日(水) 東京都市大学&Web開催(Zoom)
第550回 9月10日(水) ヤマハ発動機&Web開催(Zoom)
第551回 10月8日(水) ミューザ川崎&Web開催(Zoom)
第552回 11月12日(水) 構造計画研究所&Web開催(Zoom)
総会 12月10日(水) ミューザ川崎&Web開催(Zoom)
>「2002~2011年度設計革新セミナー」紹介
>「分野別研究発表」紹介

各例会ナンバーをクリックすると、詳細が開きます。


 
アクセス: